バケット0130
久しぶりのテレビ露出でしたが…バケットってPON!の後番組なんですよね?ずいぶん雰囲気かわっちゃって…前のほうがポップな感じで可愛かったのに、地味な感じになっちゃったんですね〜。
ってなわけで…開始からわりとすぐに窪田くんのコーナーになってよかったです。
『甘いルックスと高い演技力でドラマや映画に引っ張りだこ、俳優の窪田正孝さん。このくしゃっとした笑顔に日本中の女性が胸キュン。でも、その甘いルックスとは裏腹に、実は窪田さんチョー男らしいんです。』というナレーションとともに、ラスコの亮太、ST黒崎さん、スモーキーなどの映像が紹介されます。日テレにいっぱい出てたんですよねえ〜。
本日のゲスト、窪田正孝さんです!!と紹介されてでてきますが…相変わらずにこりともしませんね…(^-^;
男らしいエピソードは既出のものが多くてつまんなかったですが、幼少期の写真とか、初めて拝見するものが多くてよかったですね!!これめっちゃかわいい〜!!!



ストレス発散法は車と対話しながらの洗車。長いときは6時間も洗車するとのこと。
「僕は車を生き物として見てるんで。」
「化粧水をつけるかのようにワックスを塗ってあげる」
「美人だねえ〜と話しかけ、ありがとうと返ってくる、意思疎通がちゃんとできてる」などとおっしゃっていました。
「雨の日は極力乗らない」などと言って、ちっちゃい声で「何言ってるんだろ」って言ってたのがおかしかったです(笑)
唐沢さんのコメント(ステーキをフォークで刺して食べる)というのも披露され、唐沢さんとの師弟関係は今でも続いている、最近お酒を飲めるようになったなどと言っていました。唐沢さんはすごくめんどう見てくださってるんで、足向けて寝られないっすねとも言ってました。

いよいよ番宣となって、ちょっとそわそわしてたのがおかしかったです。
舞台共演者の皆様からの「男らしいエピ」コメントも披露されました。
柚希礼音さん「ぎゅっと抱き寄せられるシーンで胸キュンしています」
風間杜夫さん「スポンジのように世界観を吸収して、自分のものにしている。まるで若い時の自分を見ているようだ」
北村有起哉さん「稽古終了後、話についていけないと思ったら、さーっと違うテーブルに移動する潔さ」
北村さんのコメントどういうことですか?とアナに聞かれて「舞台人の飲み会というのはすさまじいもので、焼肉屋でもカラオケのように大合唱が始まったりして、あまりにもうるさいので席を避けて…すごいうるさかったです」
BGMに歌が流れていましたが、これが舞台で使われている歌なのでしょうか??よく聞こえませんでしたが…。

舞台の魅力をお願いしますと振られて
「宮沢賢治さんの風の又三郎、ギリシャ神話、ベニスの商人、自衛隊による隊機乗り逃げ事件を織り交ぜた、1974年に初めて上演された唐十郎さんの伝説の作品です。僕演じる精神病院から逃げ出してきた青年織部と、柚希さん演じる恋人を探すホステスのエリカのもろい(?)関係を描いている感じです。詩のように唐さんのセリフがものすごく美しいので、見る人の心を揺さぶってくるんじゃないかな。目に見えるものの全てが現実の世界なのか死の世界なのかわからなくなったりするんですけど、 最後はとてもすばらしくできあがっているので、ぜひ劇場に足を運んでみていいただけたらと思います。 」とのことでした。
正直に言います!!個人の好みもあると思うんですけど、私はこの髪型は好きじゃないです。変じゃないですか?(←おい)
舞台を前に、この頭なのはなんだか心配になってくるんですけど…気に入っている方、disってすみません!!!個人の感想です。しかし、舞台はとても楽しみです。まだ自分が見る席の発券ができないので…めっちゃ心配でもあるんですが(笑)
Recent Comments