« 映画「銀魂2 掟は破るためのみにある」その5 | Main | 私事ですが »
身内の不幸があり帰省中だったのですが、まさかのW不幸!で予定日に帰ることができなくなってしまいました…(´;ω;`) 11日分までしか記事を用意できていなかったので、まことに無念ですが、当分更新はお休みします。本当に申し訳ありません。帰宅でき次第再開させていただきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
February 12, 2019 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink
たまぴよさん お疲れ様です 大変でしたね、、、そんな時でもブログの心配をなさるとは。 全然申し訳なくないですよ!どうか気になさらずに(ToT)
Posted by: 小樽の女 | February 13, 2019 02:52 AM
たまぴよさん、こんばんは。 そんな大変な時なので仕方ないですよ 無理されないようにしてくださいね。
Posted by: 蒼 | February 13, 2019 10:47 PM
玉ぴよさん 大丈夫ですか? 以前 LINE友達に 参加しようとして 母の病気で 断念した者です あの後 半年ほどして 母は亡くなり 先月 父も亡くなりました 年齢的に まだまだ生きられるだろうと 楽天的に考えていたので かなりショックでした たまぴよさんのお父様は もっとお若かっただろうと思うと 心が痛みます お慰めする言葉がありません 窪友のいない私には たまぴよさんのブログは いつも大きな楽しみでしたが (いつも読み逃げしていた私が言うのもなんですが)今回は ブログの事は気になさらず どうか 気持ちが落ち着くまで ゆっくりなさって下さい
Posted by: ふみ | February 23, 2019 01:08 AM
たまぴよさん、少しは落ち着きましたか? 大変でしたね。 痛いほどわかります。 17年前に68歳で他界した父。 普通に見える生活をしていて、今後の危険を回避するために手術→成功→4日目に他界。1週間の出来事でした。 同居していましたが、最期は立ち会っていません。 予想外に早く他界したのが悔しくて悔しくて、家中の柱を蹴って歩きました。 先日、大阪舞台千秋楽を目前に、70歳の叔母が突然死しました。 さほど長生きな家系ではないのか? そう思ってしまいました。 でも、残されたものは何をすべきかと考えると、日々を大切に生きて行く事なんですよね。 認知症の母と時折口論しながら、 「笑顔でいる時間を少しでも長く」って工夫して暮らしてます。
窪田くん事を、ストレスの浄化に活用してます。 ゆっくりと時が癒してくれるまで、焦らずお過ごしください。
かなりお節介な 窪田正孝くんの一ファンより
Posted by: さくらもち | July 14, 2019 05:13 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference まことに申し訳ありません!:
Comments
たまぴよさん お疲れ様です
大変でしたね、、、そんな時でもブログの心配をなさるとは。
全然申し訳なくないですよ!どうか気になさらずに(ToT)
Posted by: 小樽の女 | February 13, 2019 02:52 AM
たまぴよさん、こんばんは。
そんな大変な時なので仕方ないですよ
無理されないようにしてくださいね。
Posted by: 蒼 | February 13, 2019 10:47 PM
玉ぴよさん 大丈夫ですか?
以前 LINE友達に 参加しようとして 母の病気で 断念した者です
あの後 半年ほどして 母は亡くなり 先月 父も亡くなりました 年齢的に まだまだ生きられるだろうと 楽天的に考えていたので かなりショックでした たまぴよさんのお父様は もっとお若かっただろうと思うと 心が痛みます お慰めする言葉がありません
窪友のいない私には たまぴよさんのブログは いつも大きな楽しみでしたが (いつも読み逃げしていた私が言うのもなんですが)今回は ブログの事は気になさらず どうか 気持ちが落ち着くまで ゆっくりなさって下さい
Posted by: ふみ | February 23, 2019 01:08 AM
たまぴよさん、少しは落ち着きましたか?
大変でしたね。
痛いほどわかります。
17年前に68歳で他界した父。
普通に見える生活をしていて、今後の危険を回避するために手術→成功→4日目に他界。1週間の出来事でした。
同居していましたが、最期は立ち会っていません。
予想外に早く他界したのが悔しくて悔しくて、家中の柱を蹴って歩きました。
先日、大阪舞台千秋楽を目前に、70歳の叔母が突然死しました。
さほど長生きな家系ではないのか?
そう思ってしまいました。
でも、残されたものは何をすべきかと考えると、日々を大切に生きて行く事なんですよね。
認知症の母と時折口論しながら、
「笑顔でいる時間を少しでも長く」って工夫して暮らしてます。
窪田くん事を、ストレスの浄化に活用してます。
ゆっくりと時が癒してくれるまで、焦らずお過ごしください。
かなりお節介な
窪田正孝くんの一ファンより
Posted by: さくらもち | July 14, 2019 05:13 AM